DELE B1とDELE B2の出題傾向を徹底比較します!

DELE B1とDELE B2の違いをインスティトゥト・セルバンテスの試験ガイドを元に比較します。レベル、採点方法、課題数、語彙数、テキストの種類を比較して、DELE B1とDELE B2の間にどれぐらいの差があるのかを検証します。

≪合わせて読む↑≫

DELE B1とDELE B2のレベルの違い

B1

習得しつつある中級者

日常での身近な事柄や学習・仕事に関する既知の内容を理解することができる。大抵の状況で適した応対ができ、既知のテーマや個人的に興味があること、経験、出来事、希望、願望、計画、意見など簡単に表現することができるレベル。

インスティトゥト・セルバンテス東京

B2

実務対応が可能な準上級者

複雑な内容や抽象的なテーマ、スペイン語の多様性を認識し、既知の専門的内容を理解することができる。流暢かつ自然で、聞き手に困難を与えない会話能力を持ち、明瞭かつ詳細な文章を作成し、推論的分析、ディベートなどができるレベル。

インスティトゥト・セルバンテス東京

B1は、身近な話題について要点を理解できて、短い意見や計画の理由を説明することができるレベルです。
B2は、ネイティブスピーカーと自然な会話ができ、幅広い分野の話題について、明確で詳細な文を作成、説明できるレベルです。

つまり、B1は旅行や交流の中でやりとりができる程度、B2は現地での日常生活やアルバイトなどで不自由のない程度といえます。

これは、MCER (Marco Común Europeo De Referencia Para Las Lenguas) というヨーロッパで作られた言語の習得状況を評価するために考案された評価基準から解釈されているものです。日本ではB1は中級、B2は中上級に当たります。

DELE B1とDELE B2の採点方法の違い

B1とB2の採点方法は変わりません。問題数が異なるので、計算の仕方は多少異なりますが、基準となる数字は全て同じです。各科目(リーディング・リスニング・ライティング・スピーキング)で60%以上の正解率が必要で、4科目を2グループに分けて採点します。

DELE B1とDELE B2の獲得スコアの計算方法

各科目の正解率を25点満点に換算しています。

B1の計算方法

リーディング
(正解数x25)÷ 30

リスニング
(正解数x25)÷30

ライティング
(0~3の評価点x25)÷3

スピーキング
(0~3の評価点x25)÷3

B2の計算方法

リーディング
(正解数x25)÷ 36

リスニング
(正解数x25)÷30

ライティング
(0~3の評価点x25)÷3

スピーキング
(0~3の評価点x25)÷3

①科目:4科目から2グループに分けて評価します。
②各科目最高得点:各科目の最高得点は25点です。
③各グループ合計最高得点:各グループ合計の最高得点は50点です。
④合格点:各グループの合計得点が30点以上で合格です

*各グループで60%以上取れれば合格できます。

DELE B1とDELE B2の試験時間と問題数の違い

B1

リーディング
70分・30問

リスニング
40分・30問

ライティング
60分・2問

スピーキング
15分・4問(準備15分)

合計時間
3時間5分

合計問題数
66問

B2

リーディング
70分・36問

リスニング
40分・30問

ライティング
80分・2問

スピーキング
20分・3問(準備20分)

合計時間
3時間30分

合計問題数
71問

リーディングは、時間は同じですが、問題数がB2のほうが6問多くなっています。時間、問題数ともに大きな相違はないですが、テキストのボリューム、難易度は大きく違います。

リスニングは、時間も問題数は同じとなっています。B2では、フォーマルなテキストの音声が出てきます。

ライティングは、問題数は同じですが、B2のほうが20分長くなっています。難易度は大きく変わります。

スピーキングは、B1のほうが問題数は多いですが、B2のほうが試験時間と試験準備時間が5分長くなっています。1問あたりの所要時間がB2のほうが長いことがわかります。

DELE B1とDELE B2の課題数の違い

DELE B1とDELE B2「リーディング」の課題数

B1
Tarea 1( 7問)
Tarea 2( 5問)
Tarea 3( 6問)
Tarea 4( 6問)
Tarea 5( 6問)

B2
Tarea 1( 6問)
Tarea 2( 10問)
Tarea 3( 6問)
Tarea 4( 14問)

B1のリーディングパートの課題数は5つ、B2の課題数は4つです。大きく異なるところはB2のTarea 4で、14問という高配点の課題となっています。

DELE B1とDELE B2「リスニング」の課題数

B1
Tarea 1( 7問)
Tarea 2( 6問)
Tarea 3( 6問)
Tarea 4( 6問)
Tarea 5( 5問)

B2
Tarea 1( 6問)
Tarea 2( 6問)
Tarea 3( 6問)
Tarea 4( 6問)
Tarea 5( 6問)

B1、B2ともにリスニングパートの課題数は5つです。問題数もほぼ変わらないので、難易度にも大きな違いがないことがわかります。

DELE B1とDELE B2「ライティング」の課題数

B1
Tarea 1(100~120単語)
Tarea 2(130~150単語)

B2
Tarea 1(150~180単語)
Tarea 2(150~180単語)

B1のライティングパート、B2のライティングパートともに課題数は2つです。単語数は受験者が書く分の単語数を表しています。注意しなければいけないのは、単語数を表しているので冠詞は単語に含まれないということです。指定の単語数はほぼ同じですが、読解のボリュームが異なります。

DELE B1とDELE B2「スピーキング」の課題数

B1
Tarea 1(2~3分)
Tarea 2(3~4分)
Tarea 3(2~3分)
Tarea 4(2~3分)

B2
Tarea 1(6~7分)
Tarea 2(5~6分)
Tarea 3(3~4分)

B1のスピーキングパートの課題数は4つ、B2のスピーキングパートの課題数は3つです。各課題ごとの所要時間が違うので、B2のほうがより洗練された会話力が必要です。

DELE B1とDELE B2の語彙数の違い

B1

リーディング
1490~1820 単語

リスニング
1540~1930 単語

ライティング
115~135 単語

スピーキング

B2

リーディング
1750~1950 単語

リスニング
1590~1980 単語

ライティング
400~500 単語

スピーキング

リーディングは、B1とB2の語彙数に大きな違いはありません。ただ、1課題あたりの語彙数はB2が大幅に多いので、読解の難易度が上がります。

リスニングでも、B1とB2の語彙数に大きな違いはありません。同様に課題数や試験時間も同じなので、難易度に大きな違いがないことがわかります。

ライティングは、参考テキストの単語数を表しています。参考テキストの単語数が2倍以上も違うので、B2ではより高いテキスト分析力が要求されることが明らかです。

スピーキングは、B1、B2ともに写真や図を見ながら行うので語彙数は記載ありません。

DELE B1とDELE B2のテキストの種類の違い

DELE B1とDELE B2「リーディング」のテキストの種類

B1

Tarea 1
私的、公的、教育的または専門的な分野の、広告、掲示板、個人的なメッセージ、お知らせなど。

Tarea 2
公的、または教育的な分野の、インフォーマルなテキスト。

Tarea 3
公的な分野の、逸話、旅行ガイドからの実用的な情報、経験、ニュース、日記、伝記、求人など。

Tarea 4
私的、または公的な分野の、カタログ、説明書、簡単なレシピ、カウンセリング、物語など。

Tarea 5
私的、または公的な分野の、書簡体小説、ディレクターへの手紙、初歩的な正式文書、個人的な手紙または電子メッセージなど。

B2

Tarea 1
公的、または専門的な分野の複合的なテキスト。

Tarea 2
私的、または公的な分野の、同一のテーマに対する異なる視点、コメント、意見、逸話など。

Tarea 3
公的、教育的、または専門的な分野の記事、ニュース、ディレクターへの手紙、旅行ガイドなど。

Tarea 4
公的、教育的、または専門的な分野の文学的、歴史的なテキスト、伝記など。

DELE B1とDELE B2「リスニング」のテキストの種類

B1

Tarea 1
教育的な分野の、広告、個人的なメッセージ、お知らせなどの短いモノローグ。

Tarea 2
私的、公的、教育的または専門的な分野の、話し手の個人的な経験を説明するモノローグ。

Tarea 3
公的な分野の、さまざまなテーマに関するラジオやテレビの短いニュース。

Tarea 4
公的、または専門的な分野の、ひとつのテーマに関して別々の逸話や個人的な経験が語られるインフォーマルなモノローグや会話。

Tarea 5
私的、または公的な分野の2人の会話。

B2

Tarea 1
私的、公的、教育的、または専門的な分野の、フォーマルやインフォーマルな会話。

Tarea 2
私的、または公的な分野の2人の会話。

Tarea 3
公的、教育的、または専門的な分野の、ラジオやテレビのインタビュー。

Tarea 4
教育的、または専門的な分野の、短いモノローグや体験、評価、意見、アドバイスを叙述した会話など。

Tarea 5
公的、教育的、または専門的な分野のプロジェクトや体験などが叙述された会議、スピーチ、モノローグなど。

DELE B1とDELE B2「ライティング」のテキストの種類

B1

Tarea 1
私的、または公的な分野の、メモ、広告、手紙、またはメール(電子メール、フォーラム、ソーシャルネットワーク、ブログ、雑誌など)を元にテキストを作成。

Tarea 2
私的、または公的な分野の、雑誌やブログ、ソーシャルネットワークの短いニュースを元にテキストを作成。

B2

Tarea 1
私的、公的、教育的、または専門的な分野の、ニュース、広告、オファー、コメント、スポーツ中継放送を元にテキストを作成。

Tarea 2
公的、教育的、または専門的な分野の、環境問題、報道、観光、経済、仕事、教育などのテーマの資料を元にテキストを作成。

*Tarea 2は選択式。
オプション1:
グラフ、統計表のデータを元に記事を作成。
オプション2:
新聞の手短なニュース、ブログ、ソーシャルネットワーク、演劇の概要、映画、本などの資料を元に記事や短評を作成。

DELE B1とDELE B2「スピーキング」のテキストの種類

B1

Tarea 1
私的、または公的な分野の、あるテーマやタイトルと、候補者の回答を導くための質問が記載された資料を元にスピーチをする。

Tarea 2
Tarea 1の議題について、面接官と会話をする。

Tarea 3
私的、または公的な分野の、写真といくつかのガイドラインが記載された資料を元に簡単な解説や面接官との会話をする。

Tarea 4
Tarea 3の写真を元に、面接官と日常のある状況を想定しながら会話をする。

B2

Tarea 1
公的、教育的、または専門的な分野の、困難な状況とそれに対する5~7つの問題解決のための提案が記載された資料を元にスピーチや面接官と会話をする。

Tarea 2
公的、教育的、または専門的な分野の、写真、ある状況を説明された言表、会話のヒントが記載された資料を元に短いスピーチや面接官と会話をする。

Tarea 3
公的、教育的、または専門的な分野の、文書やグラフ(アンケート結果、流行りのニュースなど)を元に面接官とインフォーマルな会話をする。

B1は比較的わかりやすく、日常に馴染みがある内容のテキストなのに比べ、B2はインフォーマルであってもある程度専門的な分野が入っています。テキストの種類の違いから見ても、B2ではより幅広い分野の語彙力が必要なことがわかります。

まとめ

DELE B1とDELE B2の違いを試験ガイドをもとに紹介しました。

リーディングとリスニングは、試験時間、問題数、語彙数に関して大きな違いはなく、難易度の差は躊躇には現れません。さらに、マークシート形式なので、わかる問題は正解、わからない問題でも推測で正解する可能性があるので正解率も多少上がります。
B1の実力があればB2でも十分通用するでしょう。

しかし、ライティングとスピーキングに関しては、ごまかしが効かないこと、そして語彙数に大きな違いがあることによって難易度の差が激しいです。

B1とB2は、たった1段階レベルの違いですが、資格の意味としては大きな差があります。一般的に、スペイン語能力はB2以上かそれ以下かで判断される傾向があります。

どちらを受けようか迷っている人は、無理をしてでも頑張ってB2を受けてみてください。