体験談と筆記対策を紹介します。
2021年秋季開催スペイン語技能検定(西検)1級を受けてきました。2級との比較もしながら、出題傾向、勉強方法、注意点などを体験談を踏まえて紹介します。
≪合わせて読む↑≫
スペイン語検定「筆記試験」の出題傾向
1級と2級の難易度を比較して、決定的に違うのは合格基準点です。2級の合格基準点が「70%程度」とされているのですが、1級は「80%程度」とされています。
問題のレベル自体は1級も2級もあまり変わらないですが、1級ではより高い正解率が求められます。
出題は、穴埋め問題、翻訳問題、読解問題に分かれています。問題数は合計30問程度、穴埋め問題が中心で翻訳問題は3問、読解問題は数問です。
穴埋め問題
文法力よりも語彙力が必要です。「カッコに当てはまる適切なものを選びなさい」というような問題で、難しい単語が出てきます。
翻訳問題
独立した翻訳問題が2問、長文中の下線部分を訳す問題が1問でした。
スペイン語和訳はテクノロジーに関する記述、和文スペイン語訳は酒に関する記述で、3~4行程度の文章でした。
長文中の和訳は2行程度の簡単な文章でしたが、翻訳するのにキーワードとなる言葉がピンポイントで難しくてわかりませんでした。
読解問題
パラグラフの並び替え、読解して簡単な動詞を活用する問題などがあります。パラグラフの並び替えは本文全てを並び替えるもので、選択肢の中には並び替えないオプションもあり戸惑いました。
スペイン語検定「筆記試験」の勉強方法
穴埋め問題では、日常会話で使わないような単語がたくさん出てくるので、文章をたくさん読んで語彙力を伸ばすことです。
特に、動詞、形容詞、副詞は問題に出やすいので勉強しておいたほうがいいです。全ての単語を理解するのは難しいので、まずはよくみる単語だけどいまいち意味はわからないでいる単語からきちんと覚えていきましょう。
オンライン新聞を毎日読んで語彙力を身につけましょう。
おススメのオンライン新聞1→
Diario Online: El Mundo(スペインのオンライン新聞)
おススメのオンライン新聞2→
El Periódico Global: El Pais(スペインのオンライン新聞)
翻訳問題は、日本に関する事柄が出るので普段から時事ニュースはチェックしておきましょう。日本についてスペイン語で書かれた記事はたくさんあるので、自分の気になるジャンルなどリサーチしてみるといいです。
おススメのオンライン新聞3→
Noticias Nippon(スペイン語版日本時事ニュース)
翻訳の練習は、こちらの参考書を使いました。
手紙やメール用のファーマルな文章、インフォーマルな文章が100~200単語程度で様々なシチュエーションを想定して書かれています。
良いところは、同じページに「場面の説明」「スペイン語のテキスト例」「日本語の翻訳」「テキスト内の主要な文の解説とその言い換え表現」「スペイン語の独特の表現や文法上の留意点」「スペインの文化や習慣の紹介」が書かれているので、スペイン語和訳、和文スペイン語訳の両方の翻訳の練習ができます。
特にフォーマルな文章で使う接続詞や書き出しの定型文を勉強するのに役立ちました。
スペイン語検定「筆記試験」のヒント
まず、問題をよく読むこと。試験に慣れてしまっている人ほど問題文をよく読まないで解答してしまう傾向があります。
試験でも「カッコにあてはまるものを選びなさい」と「カッコにあてはまらないものを選びなさい」というのがありました。解いていくうちに違和感に気づくと思いますが、それだけで時間を失ってしまいます。
問題を解く順番は、人それぞれで得意分野は違うと思いますが、確実に点を取れるものから解くのは鉄則です。
ただ、一番大切なことは、試験開始と同時に問題数を確認して大まかにどの順番で解いていくかを決めることです。ただでさえ時間に制限があるので行ったり来たりして無駄に時間を使わないようにしましょう。
1.一番時間のかかる翻訳に取り掛かって問題用紙に下書きをする
2.下書きが終わったら清書をせずに他の問題にとりかかる
3.他の問題を解いて頭をスッキリさせて、最後にもう一度見直して清書する
理由は、翻訳の文字数が多いので、訳してる最中に見落としている箇所があったり、不自然な文の構成になってしまうことがあるからです。
翻訳作業して頭がいっぱいいっぱいになっている時にはそのミスに気付かなくても、他の問題を解いているうちに頭が整理されて、後でもう一度見直したときにミスに気づくことがあります。
さらに、ラッキーがあれば、翻訳作業中には浮かばなかった表現方法や単語のヒントが他の問題に隠れているかもしれません。なので、翻訳の清書は最後にすることをおススメします。
忘れてはいけないのは、スペイン語技能検定1級は80%以上が合格ライン。感覚的には、かなりの達成感がなければ実際の点数は80%取れてません。DELEの合格基準点が60%ということからするとDELEの感覚で受けてしまうと合格できません。
慎重に問題を解いていくことが大切です。ひっかけ問題がけっこうあるので、全ての問題の見直しは必須です。
1級は筆記とリスニングが一緒になっています。全体の試験時間が90分で、75分からリスニングパートが始まるという形です。
リスニングパートが始まるまでに筆記は全て終わらせておきたいのですが、実はリスニングは10分程度で終わるので最後に5分余ります。試験における5分はとても貴重なので有効利用したいところ。どうしても75分で終わらなかった箇所があったらその5分をうまく活用しましょう。
まとめ
スペイン語技能検定1級を受けてみた率直な感想は、1級も2級もレベルは変わらないということです。2級をまだ取得してない人でも飛び級して1級に挑戦してみてもいいかもしれません。
問題はシンプルで、ボリュームも多くないのでやりやすいです。試験の準備では、幅広いジャンルのニュースや社会問題を日ごろからチェックしておくと試験の役に立つと思います。